全資格ガイド

資格の取り方、選び方など、キャリアアップに役立つ資格、受験データ

資格屋
試験合格による測量士・測量士補 登録手続

試験合格による測量士・測量士補 登録手続

ecalbt009_005 ecalbt009_004

◎試験合格による測量士・測量士補登録の方


1.登録申請について

(1)登録申請に必要な書類は、「登録申請書」、「登録通知書送付用封筒」です。

(2)登録免許税の納付
測量士・測量士補登録申請には,登録免許税(課税額 測量士:30,000円 測量士補:15,000円)が課税されます。納付は、収入印紙又は現金のどちらでも納付できます。
○収入印紙での納付は、収入印紙を郵便局、郵便切手売り捌き所で購入してください。(県の収入証紙・登記証紙は不可です。)
○現金での納付は、「国税収納金整理資金納付書」(税務署、日本銀行歳入代理店、郵便局に備え付けてあります。)により、税務署・日本銀行歳入代理店又は郵便局で納付してください。
納付書の記載は、「納付書の税目番号」欄は、「221」、「税務署名」欄は、「土浦」(これ以外は不可)、「税目」欄は「登録免許税」、及び「住所」、「氏名」、「税額(15,000円)」と記載して下さい。

(3)測量士・測量士補登録申請書
・規定の様式によります。(様式は、国土地理院ホームページからダウンロードできます。)
・記載例、記載要領を参照のうえ、黒か青のペン又はボールペンを用い、楷書又は印字で明確に記載してください。(署名を除きワープロ等による作成可)

(4)添付書類
添付する書類はありません。

2.登録及び登録通知書の交付

「登録申請書」の記載事項を審査し、測量士又は測量士補となる資格を有することが認められたときは、「測量士名簿」又は「測量士補名簿」に登録されます。なお、登録された者には、「登録通知書」を送付します。

3.登録申請書の提出先

〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番
国土交通省国土地理院
総務部総務課 試験登録係

4.封 筒

登録申請書提出の際の封筒は、角形2号(A4判サイズ)で、差出人氏名、郵便番号、住所を明記し、申請に必要な書類を折らずに同封して送付してください。
郵送の場合、送達確認、紛失防止のため、必ず「簡易書留」で送付して下さい。普通郵便で提出された場合、紛失防止等による責任は負いません。
また、登録通知書送付用の封筒(定形封筒に、郵便番号・住所・宛名を明記のうえ、所要の切手(80円)を貼付したもの。)を同封して下さい。

5.その他

(1)登録までの手続期間
通常、「登録申請書」を国土地理院が受理してから、「測量士・測量士補名簿」に登録されるまでの標準事務処理期間は、50日間です。ただし、登録申請時期(卒業時期・試験合格者の発表後等)によっては、事務処理期間が延長する場合があります。
また、訂正、修正等により返送された場合は、再受理後から50日間となります。

(2)記載事項の確認
「登録申請書」の記載内容について、確認のため連絡することがあります。
また、記載内容について、訂正、修正等が必要な場合、登録申請書一式を返送する場合があります。◎試験合格による登録申請書 記載要領記載にあたっての注意点
・第一面に記載された事項は、「測量士名簿」、「測量士補名簿」の記載事項となります。必ず、本人が記載してください。
・第二面に1カ所記載する所があります。
・●印は、間違いの多く見られる項目です。記載要領、記載例をよく読んで記載してください。
・記載事項を訂正・修正するときは、修正液・修正テープ等を用いた修正は不可です。訂正する文字を=線で消して書き直してください。訂正印は必要ありません。

第一面
①「測量士」又は「測量士補」の文字を=線で消してください。(3カ所あります。)
②「×印」欄は記載しないでください。(国土地理院で記載する欄です。)
③「申請年月日」
・登録申請書を提出する日を記載してください。
④「住所・氏名」
・申請者の現住所(郵便物の届く住居表示)を正確に記載してください。
●氏名(署名)欄は、必ず自筆で記載してください。(印字、コピーは不可です。)
⑤「氏 名」「ふりがな」
●この欄に記載された漢字で「測量士・測量士補名簿」に記載されます。名簿に記載する文字で正確に記載してください。
・間違いやすい漢字は、必ず、楷書でわかりやすく記載してください。
(人名漢字、旧字、外字等で、名簿に記載できない字もあります。)
・名簿への漢字の記載について、連絡して確認することがあります。
●ふりがなを必ず付けてください。
●試験に合格した日以降に氏名が異なる場合は、戸籍抄本(正)を添付してください。
⑥「性別」
・該当するものに○印をつけてください。
⑦「生年月日」
・戸籍に記載されているとおり正確に元号で記載してください。
・西暦では記載しないでください。
⑧「専門とする分野」
・該当するものに○印をつけてください。
・該当するものがないときは、その他欄に「なし」と記載してください。
ただし、この欄に記載されたからといって、従事する測量を制限するわけではありません。

⑨「事務所又は業務所」
●現在の勤務先(本店以外の場合は支店・営業所)の名称及び所在地を正確に記載してください。
・現在の勤務先が、共同企業体(JV)の場合は、所属する会社名を記載してください。
・現場作業所、現場事務所等は記載しないでください。所属する会社名を記載してください。
・現職が無い場合は、「無職」と記載してください。
・測量と関係のない勤務先の場合は、記載されなくても結構です。
⑩「勤務先における職務の内容」
・勤務先での職務の内容を簡潔に記載してください。
・記載がなくても結構です。
⑪「測量士・測量士補となる資格(測量法第50条・51条該当者)」
●測量士は第50条第5号(試験合格)、測量士補は第51条第4号(試験合格)に○印をつけてください。
(注)測量士試験合格者(測量法第50条第5号)で、すでに測量士補の資格がある方は、第二面の「ホ」の欄の下に、測量士補登録番号、登録年月日を記載してください。⑫「備考」
●「登録申請書」の内容に関する問い合わせ等ができる連絡先(勤務先又は自宅等の電話番号)を必ず記載してください。
⑬「収入印紙」 (登録免許税額:測量士30,000円・測量士補15,000円)
●収入印紙で納付される方は、消印しないで、所定の箇所に貼付してください。
●現金で納付される方は、税務署等で受け取った「国税収納金整理資金領収証書(正本)」
(コピーは不可)を第二面の「登録免許税納付書・領収証書はり付け欄」に貼付して下さい。

第二面
⑭「ホ・測量士試験・測量士補試験」の欄のみ記載してください。
●試験合格証書の合格日付、受験地、合格番号を記載してください。
(試験合格証書は、添付する必要はありません。)
・合格番号、合格年月日が不明な場合は、申請者本人が、「国土地理院試験登録係」までお問い合わせください。

ecalbt009_005 ecalbt009_004
このエントリーをはてなブックマークに追加

« »