全資格ガイド

資格の取り方、選び方など、キャリアアップに役立つ資格、受験データ

資格屋
eco検定(環境社会検定試験)®
ecalbt009_005
アイコン  kou rank2 shikkuno
資格内容 世界的な環境意識の高まりにともない、多くの製品やサービスが環境を意識したものに変わってきています。企業においても、ビジネスと環境の相関を的確に説明できる人材の育成が欠かせないものとなっています。eco検定は、複雑・多様化する環境問題を幅広く体系的に身に付く「環境教育の入門編」として、幅広い業種・職種の方に活用されている。

eco検定は、専門家に限らず、学生から社会人まで幅広い方が受験。2006年の試験開始以来、これまでに約30万人が受験し、約18万人のエコピープル(=検定試験合格者)が誕生しています[2013年3月現在]。ビジネスシーンにおけるキャリアアップはもちろん、生活者として健康で安全な暮らしを送るために、eco検定は社会の様々な場面で役立つ検定試験です。

マークシートによる選択問題
制限時間2時間
100点満点とし、70点以上で合格
受験者数・合格率 平成24年度
受験者数:33,883人
合格者数:18,222人
合格率:53.8%
受験資格 制限なし
試験日 ①7月下旬  
②12月中旬頃 
平成25年度は、(第14回)7月21日  (第15回)12月15日
合格発表 ①8月下旬頃
②2月上旬頃
試験地 全国主要都市で実施
試験科目 ・わたしたちの地球と自然環境
(地球の生い立ち、大気・海と川・土壌と森林の役割、地球環境と生態系 他)

・環境問題の実態
(公害問題、大気汚染・水質汚濁・土壌汚染、地球温暖化、生物多様性、エネルギー消費の実態 他)

・環境をめぐる世界の動き
(地球サミット、気候変動・生物多様性・環境問題に対する国際的な取組み、循環型社会(3R推進)

・環境と社会
(環境基本法、公害防止技術、再生可能エネルギー、化学物質の環境リスク対策 他)

・環境と経営
(CSR、環境マネジメントシステム、環境アセスメント、排出量取引、温室効果ガスの排出状況 他)

・環境と商品
(グリーン購入、ライフサイクルマネジメント、環境ラベルの種類 他)

・豊かな食事と環境の関係
(日本の食料自給率、農商工連携・6次産業化、フードマイレージ、地産地消、旬産旬消、食育 他)

・自然と共生した住環境
(住まいの変遷、シックハウス症候群、VOC、スマートシティ、エコ住宅とコミュニティ 他)

・生活と環境
(生活排水、ごみの排出、ソーシャルビジネス、エコツーリズム 他)
申込期間 ①5月中旬~6月中旬頃   第14回は、5月7日~6月12日
②10月上旬~11月上旬頃 第15回は、10月1日~10月30日
申込方法 Webまたは、電話にて申込み登録を受験料は払い込み
受験料 5,250円
問合せ先 東京商工会議所検定センター 03-3989-0777
http://www.kentei.org/batic/
ecalbt009_005
このエントリーをはてなブックマークに追加