アイコン | ![]() |
資格内容 | 現代の日本では、昔と比べ栄養環境が良くなり、また、食文化の欧米化などにより、食べ過ぎや高カロリーによる肥満が増えています。 肥満は、様々な生活習慣病(糖尿病、高血圧、脳卒中、がんなど)の原因となると言われ、 これから本格的な高齢化社会に入るにあたり、 人々の栄養環境を整える専門家として、 専門家として、健康を改善・維持するためのバランスがとれた食生活を指導するだけでなく、 栄養や食べ物の管理と健康の大切さを伝える指導者として期待されています。 |
受験者数・合格率 | 管理栄養士専門ページへ移動 |
試験日 | 3月中旬頃 平成25年は3月17日 |
受験資格 | 実務、学歴等の制限あり 1. 2年制の栄養士養成施設の卒業+栄養士免許取得+指定の施設で3年以上栄養の指導に従事した者 2. 3年制の栄養士養成施設の卒業+栄養士免許取得+指定の施設で2年以上栄養の指導に従事した者 3. 4年制の栄養士養成施設の卒業+栄養士免許取得+指定の施設で1年以上栄養の指導に従事した者 4. 管理栄養士養成施設の卒業+栄養士免許取得 ※指定の施設 各種学校、病院等の給食施設、食品の製造、加工、調理、販売等の営業施設、保健所等 |
受験料 | 6,800円(収入印紙) |
試験科目 | 1.社会・環境と健康 2.人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 3.食べ物と健康 4.基礎栄養学 5.応用栄養学 6.栄養教育論 7.臨床栄養学 8.公衆栄養学 9.給食経営管理論 |
申込期間 | 1月初旬~中旬頃 平成25年は1月7日(月)~1月15日(火) |
試験地 | 北海道、宮城、東京、愛知、大阪、岡山、福岡、沖縄 |
申込方法 | 願書の入手や申込方法は、厚生労働省のホームページで確認、入手する事ができる。 http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/ |
合格発表 | 5月中旬頃 平成25年は5月7日 |